8/19 絵本ウラ話(3)
そんなこんなでようやく絵本が形となって完成しました!!
すいません、SNSで先に投稿したりして、
どこでどう発表したか訳が分からなくなっています。




背表紙は、ストーリーに合わせて、自分と友達の古着から布を切り出して、裏打ちし、プリントして作りました!もうほんとにDIY!
しかも先日、「完成しました!」と発表してから数日で
あっという間に完売御礼となりました!!
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
購入して下さった方々は、昔からのお知り合いから、初めて情報を知って遠方からご連絡を下さった遠方の方々まで、本当にいろんな方がご興味を持ってくれていることが、めちゃくちゃ励みになりました。
1人で作りつつ、数々の失敗をしていたついこの前までは、
「誰に頼まれてもないし、こんなに時間と労力をかけて何やってるんだ…」と自問自答することもしょっちゅうでした。
でも、今回、たった10部とはいえ、
オール手作りの作品集というものになり、
値段も絵本の市場価格からすればかなり高額になってしまったにも関わらず、
完成を待って下さっていた方がいたということは
私にとって大きな手応えとやりがいを感じることができました。
調子に乗って、あと3年、毎年絵本を作りたい!!と考えています。
自分にとってスンゲーハードルの高い挑戦にはなりましたが、思いっきりぶつかってやってみて良かったと思います。
でも、自己満で終わらずに次を考えています。
部数のこと、値段のこと。
もっと伝えたいメッセージを多くの方に見て頂くにはどうしたらいいのかな。
作品のクオリティももっと上げていきたい。
また、いろんな方面でいろんな方のご協力をお願いすることになると思います。笑
その時は、「また1人で突っ走ってるな〜」と笑いながら見守って頂ければ幸いです。
ちなみに、次の絵本計画に向けて、
#もりはる絵本の会 というのを立ち上げました。
これまた自分で勝手に始めた、クラウドファンディング的なものになります。
自分1人で作って、販売して・・・というのはやはり出来る限界があります。
今回も、部数が少ないため早くも完売してしまって、購入希望の方にお断りをすることもありました。
なので、次回作を応援して頂くサポーターを募集し、その方々に優先的に完成した絵本をお送りしてはどうかと考えました!
しかも、お得な特典付きです。
ぜひ、皆さんのお力を頂きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
詳しくはこちら #もりはる絵本の会